SSブログ
1raf.jpg
shosai.jpg
前の10件 | -

アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げるアフィリエイトブログ 感想 [本]

アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げるアフィリエイトブログという本がありますね。

亀山ルカさんと染谷昌利さんという人の共著です。

サイトを一つ、育てていく手法の一つがわかる本でかなりの良い本だと思います。


アフィリエイトサイトというのは、結局やることはネット上の色んな所から人を集めてきて広告主のサイトへ飛ばすという事を延々やることです。

なので、サイト数が1でも100でも10万でも良いんですが、この本では本気で作り込んでいくメディアを持ちたい場合に使える本だと思いますね。

個人的にはこの手法でブログを1つしか作らないというのはリスクだと思うので、この手のメディアを作って行くにしても複数ジャンル、複数サイトを作り込んでいくのは必要だと思います。


サイトの量産は重要なんですが、なぜ重要かといえば何かが原因でサイトから収益発生しなくなるというのはアフィリエイトでは普通に起こるからです。

検索エンジンのアルゴリズム変更だったり、レンタルサーバーのメンテナンスだったりとかです。
一時的な場合もあるし、一時的ではない場合もあります。

なので、ブログを一つだけ作り込んでいくだけというのはリスクが高いんですね。

アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げるアフィリエイトブログの手法は良いと思いますし、最初は1個だけでも良いんですけど、作るならジャンルはいくつも、記事もたくさんというのは覚えておきたいところ。
nice!(0) 
共通テーマ:仕事

株やFXをやるよりアフィリエイトをやるほうが低リスク [雑記]

アフィリエイトは低リスクで始められる商売です。無料ブログを使えるので、コストはネット代のみで当面できます。

独自ドメインを購入したり、レンタルサーバーを借りたりするのはある程度稼げてからでも遅くありませんしね。

株やFXは元手資金が最低でも200万円くらいの塊がなければリスクが高いですし、大きく安定的に稼ぐにはその10倍とかの資金は普通に必要です。

また、どちらの場合でも予期しない大きな騰落によって資金ショートを起こす可能性もあります。資金が0になるだけならまだよく、マイナスにふれた上に借金が数千万円とかの単位までになった人もかなりいます。

アフィリエイトにはそうしたリスクはありません。 ブログやサイトを作り、記事を投稿しても稼げない可能性はあれど、マイナスにならないという大きなメリットがあります。

無料ブログを使う場合はプラスが得られないだけで、マイナスになりません。

レンタルサーバーを借りるとかの場合でも、行って年間の経費は1万円がいいところでしょう。数百万円を月間で稼ぐみたいな場合はサーバーの数もドメインの数も減ると思うのですが、月10万円稼ぐくらいの目標なら無料ブログだけでも十分可能ですしね。

nice!(0) 
共通テーマ:マネー

アフィリエイトはひきこもりながら稼げる手段になる [雑記]

アフィリエイトって、ひきこもりでも稼げる手段になります。
というより、作業中はパソコンにつきっきりになるのでひきこもりにならざるを得ません。

対人関係を上手く作れない場合はいっそこういうアフィリエイトみたいな在宅ワークで稼げるように頑張っても良いと思います。

アフィリエイトはサイト数と記事数を増やして攻めるキーワードを増やすのが基本としてあるのですが、ライバルの少ない場所から攻めつつ、購買欲も高い人を集めていけば突破口は見えてくるみたいな感じですね。

ひきこもりって、社会不適合者みたいに言われますけど、A8とかの上場企業が運営しているASPで結果を出して毎月振込みがあるみたいな状態を作れたら社会的な信用(銀行からの評価)も高くなるし、法人化(つまり会社設立)だって視野に入ってくることですね。

広告掲載の場所を作り、そこへ集客する。 広告主の集客の手伝いな仕事なので特にやましい事もありません。

nice!(0) 
共通テーマ:仕事

覚える内容が多いアフィリエイト手法は使えない [雑記]

覚える内容が多いアフィリエイト手法は使えない事が多いです。 ブログ作りすらおぼつかないのに、集客ようにブログとツイッターとフェイスブックとインスタをやれ、とか言ってみたり、メルマガは初心者の頃から出せと言ってみたりとかいう系ですね。

アフィリエイトは集客が生命線です。

で、集客のために使える手段は結構なんでも良いのですが、媒体毎に特徴があるので、座学で手法を覚えている間にブログのみで大量にキーワードを攻めれば意外となんとかなるケースだってあります。

ある種の型に当てはめて記事を書けば、検索エンジンに表示されてアクセスが来る。
アクセス数は月10とかかもしれないけど、結構売れていく。

そんなキーワードって結構たくさんあります。

だから、シンプルな手法の方が成功率が高いですし、サイトをたくさん作るものであれば1サイトあたりの期待値が低いので気楽に増やしながら、成果も積もっていくみたいな事を体験できたりするわけですね。

nice!(0) 
共通テーマ:マネー

アフィリエイトでサイトを増やすのが大事な理由 [雑記]

アフィリエイトはサイトを増やすのは大事です。 というのも、テーマが1つだけより、扱えるモノ全部扱ったほうが相手をできる人の人数が増えるからです。

アフィリエイトは商品の仕入れの概念がないので、扱えるテーマは全部やるのが正解です。

ジャンルごとにサイトテーマをわけたりとか、商品ごとにサイトをわけたりしたりして細かいキーワードで記事を書くので、サイト数増やしていろんなテーマを扱えるほうが良いわけですね。

単一のテーマで続けるのは良いことですが、やるテーマがそれだけしかないというのはリスク管理の点で見ても良くないわけです。

商品ごとにサイトテーマをわけていくなら当然サイトは無数に作ったほうが良いわけですが、ジャンル特化なサイトを作る時でも同じでサイトは無数に作ったほうが良いです。

カニ通販のサイトを作るとして、カニ通販サイトしか作らないと、売れる時期が固定されますし、上手く取れれば良いですが、取れなかったら残念極まりますしね。

作るのに嫌悪感があるようなテーマはやらなくて良いですけどね。

nice!(0) 
共通テーマ:マネー

検索エンジン上のブルーオーシャンを見つけて稼ぐ方法 [雑記]

検索エンジン上のブルーオーシャンを見つけて稼ぐ方法ですが、これは実は結構シンプルなのが一つあります。

新着商品を狙うというものですね。

新着商品のキーワードはやってる人が少ないのでライバルは少ないです。多くの人が参入する前に作っておいたら上に出ている期間、稼ぐ可能性は高いと言えますね。

もちろん、その商品がどのくらいの人に知られているかによっても変わりますが。それと、こうした商品も扱っている総数が少ないならやっぱり稼ぎは出づらいですからブルーオーシャンだから数やらなくていいとかにはならないのでご注意。

アフィリエイトでは、他にもいろんなキーワードで記事を書いて稼いでいくノウハウがあります。

新着以外でも、ライバルが弱いキーワードを見つけたら稼ぎにつながる可能性はあります。

例えば単価が安い商品がありますよね。報酬が100円とか200円ではやる気が出ないという人が大半かと思います。

しかしながら、そういうキーワードでも人はやってくる事もあるわけです。いわゆるロングテールというやつですね。

なんなら、商品を紹介しなくても人が来ればいいからと紹介する商品がないキーワードで記事を書いたりもできますね。

新着狙いから始めて、ライバルが弱いキーワードを他にも探しながら記事を書いたりサイトを増やしたりし続けるのが鉄板の一つと言えると思います。

nice!(0) 
共通テーマ:マネー

趣味ネタのアフィリエイトよりも簡単なアフィリエイトのやり方 [雑記]

趣味ネタを使ってアフィリエイトサイトを作るというのは取り組みやすさで言えば二番目くらいに簡単です。

やれる人はどんどんやったら良いと思います。 趣味に関連するネタ、例えばエレキギターが趣味という人ならDTMも巻き込んで物凄い数のネタがあると思うので、育てれば1ブログで月数万円を稼ぐブログを作れたりもすると思います

コツコツと続けるのがポイントで、たくさんのキーワードを扱うことが求められますね。

これが2番めに簡単で、1番簡単なものは、サイトをもっとミニマムに作り、それを大量生産するやり方です。

その中でも検索エンジンを使っている人の中で、商品名を主体に探す人を相手にする手法ですね。

これは簡単な上に数の暴力さえあれば稼ぎにつなぎやすいというのも特徴です。

キーワード選定次第、数次第では月数十万円を稼ぐというの問題なくできると思います。それだけ、商品の数が世の中にはたくさんありますし、商品を買う前に「どうなんだろ?」と探している人が多いんですね。

ともかく簡単なアフィリエイトサイトを作りたいなら、そういうサイトの量産も選択肢としてはアリです。

nice!(0) 
共通テーマ:マネー

初心者に実践しやすいアフィリエイトの方法 [雑記]

初心者に実践しやすいアフィリエイトの方法は、先行投資が無い無料ブログを使う物だと思います。

もしくは、その金額が年間で1万円未満で済むような安いものですね。


この条件を満たせるアフィリエイトの方法は色々あります。
というより、検索エンジンから人を引っ張ってくる手法ならほとんど実践できると思います。

検索エンジン上でキーワード検索されて、その結果に乗れば良いわけです。ライバルが強いキーワードなら、無料ブログだろうが独自ドメインだろうが上位表示は至難の業なので楽に稼げないのは一緒です。

需給バランスが供給が不足してる場所でやれば良いというわけですね。ライバルが弱い市場を狙えというのはアフィリエイトにおいてはだいたいこの事を言っていると思います。


デメリットが一つあると思います。 供給が足りてない→そもそも需要がない場合もあるというケースがそこそこあります。

なので、数を作るというのは必須になります。

ですが、このデメリットというのは供給がしっかりあって需要が多い、いわゆるライバルの多い場所で戦う場合、SEOの手間という意味でサイト数を作る事になるので、どっちみち手数がかかるのは一緒です。


では、どっちを最初にやったらいいのか?ですが断然ライバルが少ない方です。あんまり稼げないから競合アフィリエイターがあんまり居ないということは稼ぎ出しが早い可能性もあるという事です。

たくさんサイト数を作るなかでちょっとずつ成果が出る案件やキーワードが分かってくるわけですが、それが累積したら金額としてはOKなわけです。

たくさん売れる1商品を扱うか、ちょっとずつしか売れない物でも大量に扱ってまとまった金額にするか。 違いはこれだけですが、難易度という面で簡単なのはライバル少ない方ですしね。

nice!(0) 
共通テーマ:マネー

アフィリエイトのサイト量産をしないのは間違い [雑記]

アフィリエイトをやるにあたって、サイト量産をしないというのは間違いです。

よく、戦略がちゃんとしてれば1サイトで稼げると言う人がいます。これはこれで正しいです。

できる人はそれをやれば良いと思います。

ただ、その場合でも、サイトは量産したほうが良いです。なぜならリスクヘッジになるからです。

1サイトだけに依存するのか、サイト数はいくつでもいいから作り続けていくのかでは1サイト毎の期待値に違いが出ます。

例えば月10万円を稼ぎたいとして、1サイトで稼ぐなら10万円ですが、サイト数100個で良いなら1000円ずつでいいですよね。

逆に言えば、潰れたら10万円一発で消えるか、1000円ずつのダメージになるか、というくらいの違いが出るのです。 リスク管理的に1個依存というのは0点と言えます。

これは投資なら普通に考えることです。

何か1個にどーんとお金を使ったら、それが上手く行かなかった場合詰みです。 その分リターンも大きくなるんですけど、そうならないことが大半じゃないですか。

それと同じ理屈で手間はかかるけどリスク管理という面で見ればサイト量産をしないのは間違いである、というわけです。

サイト量産はジャンルで区切るか商品で区切るかしたら無数に作れるのでそれをやれば良いと思います。

ドメイン代、レンタルサーバー代の事を考える必要も出てくるので、そこの回収率と自分の手法のコストを見ながらバランスを取って量産していくのが良いと思います。

nice!(0) 
共通テーマ:仕事

ブログアフィリエイトのキーワード選定のコツ [雑記]

ブログアフィリエイトをやる上で大事になるのが記事毎のキーワード選定だと思います。適当な日記のタイトルじゃ検索されませんからね。

コツというか、考え方としては、「紹介したい商品の関連情報」のキーワードを使うことです。

商品名+複合キーワードが鉄板とされるのは、それが検索されているし、紹介する商品の関連情報だからですね。

ジャンル特化タイプのサイト運営する時はだいたい関連情報が多い事になるので、1サイトあたりのアクセスが多くなりやすいです。全然当たらないサイトもありますけど、それは年単位で運営してみないとわからない話。

継続して関連情報をサイトに入れていく、その時にキーワード選定して、記事タイトルや記事本文にちゃんと使っていくというのがブログアフィリエイトでのキーワード選定のコツになると思います。

なお、キーワード選定しても記事の書き方がわからないという場合もあると思います。特にラッコキーワードみたいな関連キーワードを拾うツールなどを使ってキーワードを調べても、このキーワードでどう文章を作ったらいいの?みたいなのは分かりづらいと思います。

そういう人は無理にわからないキーワードは使わないのもコツになります。 代わりといってはなんですが、型が決まってる記事もあります。商品名+複合キーワードとかはまさにそれで、これを大量にこなすことで稼ぎも上げていく事が出来たりします。

どんな記事を書くにしても、SEOが安定しない以上は記事の数、使うキーワードの数は大事な要素になっていると思いますよ。

nice!(0) 
共通テーマ:仕事
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。